8/18
お盆明け。体がだるいまま、なんとか起きる。
目が開かない私に対して、いつも通り会社に行く準備をする夫。
会社員という時間に縛られる職業に就いている夫をとても尊敬しているが、今日ばかりは追加で敬礼もしたい気分である。
夫を見送り、しばらくソファでぼーっとしてたが「このままではいかん。」と重たい体をなんとか起こし、家事や仕事をこなしていく。
動いてみれば調子が出てきて、午前中にやらなきゃいけないことは完了できた。
ブックオフのセールでしこたま購入した本のおかげで、時間はいくらあっても困らない。
お盆に身につけた読書習慣を切らさないよう、今日も本を開く。
今読んでるのは田中泰延さんの「読みたいことを、書けばいい。」
ブログを続ける中で、最近どうもうまく書けないなと、一丁前にスランプなんてものに陥っていたのだけど、この本を読んで心が軽くなった。
読みたいことを、書けばいいのだ。ただ、それだけ。
ローランドさんの
「ジャージばかり着ていたら、ジャージが似合う人間になっていく」
という言葉を思い出し、
出かける予定はないけど身だしなみを整える。
夜になって夫が帰ってくるなり、「今日整骨院の日だよね?」
最近、私の通っている整骨院に夫も一緒に通院するようになった。
でも、予約は明日だ。
「明日じゃなかったっけ?」
「え、今日だと思って急いで帰ってきたんだけど…。診察券確認してみて?」
まさか〜と思って診察券を確認したらびっくり。
今日の日付が書いてあるではないか。
あぶない。間違えて記憶していた。カレンダーにも明日の日付で予定が入れてある。
予約は19時、現時刻は18時25分。
帰宅ラッシュも加味したら整骨院までは車で25分はかかる。
すぐに出発しなければ間に合わない。
身だしなみを整えておいてよかったと心の底から思った。
虫の知らせとはこのこと。
ローランドさんに感謝。
8/19
昨日整骨院で猫背矯正してもらったから、多少寝起きは良くなったけど
まだ眠たい。
睡眠の質がこんなにも1日の活動に影響するなんて。
今まで私のライフスタイルに「昼寝」という概念が存在してなかったから
自分の体をコントロールできなくてもやもや。
でもひろゆきさんが眠たい時は争わずに寝た方がいいっていってたから寝ることにする。
仕事が落ち着いている今しかできない贅沢だし。
英語の勉強がてら、1日1話だけ海外ドラマを見ることにした。
今見ているのはGOTHAM。バッドマンが好きなので。
気に入ったセリフをメモして覚えよう、と試みるも
私の軟弱な耳では聞き取れない。
何か術はないかと探したら、海外ドラマの台本をPDFで確認できるサイト「8FLiX」を発見。
セリフを言った時間まで表記されているのでめちゃくちゃ便利である。
今日メモしたのは
「Those children need someone who cares for them.」
あの子供達には心配してくれる人が必要だ。
内容が気になる方はぜひバッドマンシリーズから見てみてください。
ダークヒーロー、カッコいいですよ。
8/20
コンタクト買いに眼科へ。
診察の際にメガネをテーブルに置いたら
「レンズの方を下にしたら傷がつきますから」と先生に怒られた。
怒ったわけじゃないかもしれないし、親切に教えてくれただけだと思うけど
淡々とした口調にちょっとしょんぼり。
帰りにパン屋さんに寄った。
初めて行くお店でわくわく。
私はパン屋さんに行くと、クリームパンとくるみパンが売っているか確認する。
必ず買うというわけじゃないんだけど、王道のパンがあるかどうか知っておきたいのだ。
パン屋といえばこれ、というラインナップが揃っていると、
「ここにくればその時の気分にぴったりのパンに出会える。」と安心できる。
こだわりの素材で工夫の凝らされたパンたちももちろん大好きだけど。
今日はクリームがたっぷり入っているシュガードーナツと、
チーズがとろーりのっかっているピザパンをチョイス。
生クリームとチーズの誘惑に抗える人類は存在するのだろうか?
そして外せないのがメロンパン。夫が好きなので必ず買って帰る。
晩御飯をハンバーグにして、買ってきたパンをつけ合わせる。
本当は、クロワッサンも練乳クリームパンも買っていたのだが、
お昼に1人でペロリと食べてしまった。
実はいつもこうして自分用とお土産用を買い分けている。
バレてるのかな?どうなのかな?
8/21
今日は昼寝をしなかった。えらい。
夜、スムーズに入眠できるよう祈る。
お盆にBOOKOFFのセールで本をしこたま買い込んだおかげで、読書週間が戻ってきた。
時間が空いたら読もう、と思っていたのが
読書のために時間を空けよう、という意識になり、どんどん読める。
一度読み始めたら続きが気になるので隙間時間でも本に手が伸びる。
電車での移動も、病院で待っている時も、本が一冊あれば豊かな時間に変わる。
読了ツイートをしたらいつもよりいいねがたくさんついた。 嬉しい。
8/22
マウスピースを作りに歯医者さんへ。
ついでにクリーニングもお願いした。
初めて行く歯医者さんだったけど、 親切なスタッフさんたちで安心した。
歯形をスキャンするときも、
前の歯医者さんだと機械がガチガチ歯に当たって痛かったのに、こちらの歯医者さんは全然痛くなかった。
抜歯するのが怖すぎて歯科矯正は諦めてたんだけど、せっかくなので相談してみたら
「歯茎に完全に埋まってるし、抜かなくても良さそうですけどね〜。」と先生。
まじで!!!!!!
他の歯医者さんで相談した時は抜歯はした方がいい、という見解だったのに。
先生が変わると考え方や提案の仕方も変わるんだなぁとあらためて思った。
抜歯をしなくてもいい世界線が、あるってこと…?
嬉しすぎて思考がファンタジーになる。
なんだか肩の荷がおりて、 今になって「そこまでしなくてもいっか。」と目が覚めた気分。
そもそも、最初は「歯を白くしたいな〜」くらいの軽い気持ちで歯医者に行ったのだ。
それが行ってみれば虫歯の治療が始まり、
ホワイトニングする前に矯正した方がいいと勧められ、
その前に抜歯した方がいいと説明を受けて、
いつの間にかホワイトニングをするというゴールに執着していた。
もしかしたら、いつかまた整えたくなるタイミングが来るかもしれないけど
その時はそのときの私が覚悟を決めて抜歯してくれると思うので、とりあえずこの件は一旦保留。
帰りに三越に寄ってお惣菜を物色。
前々から夫と計画していた唐揚げパーティー用の唐揚げを調達する次第だ。
さすが百貨店のお惣菜。値段がgで書いてある。
100gって何個くらいなんだろう?わからなかったので店員さんに聞いてみたら
「2〜3個ですね。」とのこと。
え、じゃあこの唐揚げは6つ買うと800円もするってこと…?
せっかくだし、たまには贅沢したっていいじゃないか。
でも、今月は外食を控えて節約しようって頑張ってたのに、その努力が水の泡だよ!
私の中の悪魔と天使が頭の中で会話する。う〜ん。
結局ビビって2種類の唐揚げをそれぞれ200gずつしか買えない私。
比較的単価の安いコロッケでも買って誤魔化そうかと思ったけど、やめた。
大人しくスーパーで冷凍食品を買うことにする。
ひろゆきさんが、節約したいなら舌を肥やすな、とどこかの本で言っていたことを思い出す。
8/23
いつもの八百屋で朝から買い物。
合計金額がなんとなく高い気がするな?と思っていたら
同じタイミングでお買い物を済ませたご夫婦が「ネギ、450円になってない?」と話しているのが聞こえた。
え、私もネギ買ってる。
レシートを確認したら確かに160円のネギが450円になっている。
ご夫婦がお店の方に確認しているところに「あの、私もです!」と申告。
このご夫婦がいなければ気づかなかったかもしれない。感謝。
誕生日に友達がくれたミスドの商品券を消費しにイオンへ。
気になっていたもっちゅりんとやらは、もう売ってないらしい。
ポンデリング、フレンチクルーラー、オールドファッション、ココナッツチョコ。
いつもの布陣で揃えても十分幸せ。
「研修生」と胸のプレートに書いてある女の子がレジをしてくれた。
商品券を見せると「ありがとうございます^^!」とにっこり。
バーコード決済で支払いをしたら「ただいま通信中です。お待ちください。」と一言。
口は素早く動きながらも、ドーナツたちはゆっくりと大切に袋に詰めてくれていた。
とても丁寧な接客に感動し、「あなたはもう立派なミスドクルーですよ…。」
と心の中で勝手に太鼓判を押す。
スタバにも寄った。
1,000円分のドーナツを小脇に抱えながら注文。
食いしん坊が過ぎる。
キャラメルフラペチーノのトールをソースとホイップ増量、氷少なめで。
呪文を唱えて出来上がりを待つ。
蓋をしてもらったら飲み口の丸いところから、
もりもりにしてもらったホイップとソースがムニっと溢れて店員さんと笑い合う。
笑顔のカスタムまで頂いてしまった。
ミスドにスタバ。最高すぎる組み合わせ。
8/24
久しぶりに金縛りにあった。
うんうん呻いていたそうで、
怖い夢でもみた?と心配してくれる夫。
最近睡眠の質が悪い。
首や目を温めてみたり、湯船にゆっくり浸かってみたり
寝る前のスマホをやめて眠くなるまで読書をしたりしてみるが
ベッドに入ると目が冴えてしまう。
原因がわからず悶々とする日々。
気温のせいで自律神経が乱れてるのかな…。
夫の本棚を整理したら、
ずいぶん前にゲームセンターで入手したフィギュアが埃をかぶってたたずんでいた。
ここにいてもかわいそうだし、誰かにお譲りしようか。
夫に相談し、このアニメが好きな私の友人に連絡することに決定。
メルカリで売ることも考えたけど、
どうせなら見知った人の手元にある方が安心だ。
返事はすぐに来た。
快諾を通り越して大興奮しているメッセージの文面に笑ってしまう。
いい人に引き取られてフィギュアたちも本望だろう。
フィギュアなどのグッズは、手に入れた瞬間が高揚のピークで、
なかなかゆっくり愛でる時間がない。
でも集めてしまう不思議。